公益社団法人福岡県薬剤師会

文字サイズ 文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • ホーム
  • 福岡県薬剤師会について
  • 県民の皆様へ
  • 薬剤師の皆様へ
  • 薬事情報センター
  • 会員専用ページ
ホーム>会員(薬剤師)向け>第15回医療安全セミナー

第15回医療安全セミナー

 近年、調剤現場における医療安全は、単なる過誤防止にとどまらず、患者や医療チームとの円滑な対話を通じて実現されるものへと変化しています。薬剤師に求められるのは、的確に情報を「伝える力」、患者や同僚の声に耳を傾ける「聴く力」であり、これらを基盤とした双方向のコミュニケーションが、安全で納得感のある医療の提供につながります。

 本セミナーでは、薬局薬剤師が日常業務の中で実践できる具体的な声かけや聴き取りの工夫、チーム医療における連携の在り方に加え、制度改正や医療DXの進展を背景とした最新の医療安全について学ぶことができます。参加者の皆様にとって、現場で活かせる実践的な視点を持ち帰っていただける内容となっております。
多くの薬剤師の皆様にご参加いただき、安全で安心な薬物治療に貢献していただけることを願っております。

開催日時

令和7年10月26日(日)13時00分から16時25分(12時30分より受付)

開催形式

会場開催およびWeb研修(ハイブリッド開催)

定員:現地参加80名、Web参加3,000名

※紙媒体での資料は福岡県薬剤師会館での受講者のみにお渡しいたします

※Web受講者への配布資料はデータでのお渡しとなります

会場

福岡県薬剤師会館 大ホール

講演

(1)「(仮)薬局DXを活用したリスク管理」

福岡県薬剤師会 医療保険委員会 委員 花田 雄一

(2)「(仮)対話で築くチーム医療の架け橋 ~薬剤師が担う安心・安全の薬物治療のためのコミュニケーション術~」

 コミュニケーション・コンサルタント
株式会社Solaris 代表取締役 西任 暁子

(3)「(仮)薬剤師が担う対話力 ~安全で納得のいく医療を実現するために~」

和歌山県立医科大学薬学部 教授 岡田 浩

参加費

会員:1,000円、非会員:3,000円

申込期間

9月11日(木)14時 から 10月15日(水)17時 

※定員となり次第締め切らせていただきます。

研修単位

日本薬剤師研修センター研修単位:2単位

受講証

福岡県薬剤師会館での受講者は会場にてお渡しいたします
Web受講者はZoomの視聴時間ログ確認後、郵送いたします

申込方法

日本薬剤師会研修プラットフォームよりお申込みください

ログイン・新規登録 > 研修を探す > 当研修会をクリック後お申込みください 

 https://nichiyaku.manaable.com/login 】

  

支払方法:お申込み後、研修プラットフォームより支払い方法を選択し、期日までに参加費をお振込みください


Web研修 受講にあたって(ご注意)

Zoom接続には、氏名(漢字)と個人のメールアドレス、薬剤師免許番号、

日薬研修IDの入力が『必須』となります。余裕を持ってZoomに接続してください。

 

日薬研修IDは、日薬研修プラットフォームにログイン後、

画面右上の、ご自身のお名前の下に表示されています。(MB-******)

スマートフォンの場合は、右下の【メニュー】をクリックすると右上に日薬研修IDが表示されます。

 

 

※ご不明な点等がございましたらマニュアルをご参照くださいPDF  (1539KB; PDFファイル)

問い合わせ先

 公益社団法人福岡県薬剤師会

 〒812-0018 福岡市博多区住吉 2-20-15

 TEL 092-271-3791 

ページの先頭に戻る