第3回薬剤師のための臨床腫瘍薬学セミナー
このたび、本会では主にがん治療に関する初学者を対象に、がん薬物治療法を実践するうえでの基本的な考え方、最新の薬物治療、副作用対策、病院や薬局での薬学的介入等についての講義を通して、資格取得を目指す人材を育成するため、「薬剤師のための臨床腫瘍薬学セミナー」を開催いたします。
薬局薬剤師および病院薬剤師が患者や多職種から信頼を得つつ、チーム医療の中で連携し、薬物療法に責任を持つことが求められています。この機会に多くの皆様の参加をお待ちしております。
研修会概要
日時
令和7年11月15日(土)15時から18時20分
対象者
薬剤師
開催方法
福岡県薬剤師会館およびWeb研修(ハイブリッド開催)
講演内容
〔講演1〕
「抗がん薬の作用機序から考える副作用について」
福岡大学病院 薬剤部 眞崎 晃
〔講演2〕
「肝臓がんの薬物療法について」
久留米大学病院 薬剤部 主任薬剤師 高橋 誠
〔講演3〕
「肝臓がんの患者指導(処方箋から読み解く指導)」
そうごう薬局 久留米医大前店 馬渡 つかさ
受講料
福岡県薬剤師会 会員 1,000円 / 非会員3,000円
九州山口各県の薬剤師 3,000円
募集人数
集合研修 50名 Web研修 500名
申込期間
令和7年10月8日(水)14時から11月7日(金)17時まで
申込方法
ログイン・新規登録>研修を探す>当研修会をクリック後お申し込みください
URL https://nichiyaku.manaable.com
Web研修 受講にあたって
・開会宣言30分前から開会宣言までに、ログインを時間厳守でお願いいたします。
ログアウトは案内が流れてからログアウトしてください。
研修受講単位の取得条件を満たした場合に単位が付与されます。
・Zoom接続には、氏名(漢字)と個人のメールアドレス、薬剤師免許番号、日薬研修IDの入力が必要ですので、余裕を持ってZoomに接続してください。
*日薬研修IDは、プラットフォームログイン後、
画面右上の、ご自身のお名前の下に表示されています。(MB-******)
スマートフォンの場合は、右下の【メニュー】をクリックすると、右上に日薬研修IDが表示されます
※ご不明な点がございましたらマニュアルをご参照ください(PDFファイル)
単位・受講証
●日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師制度受講単位 受講証(申請中)
・単位希望者は成果報告書 (受講者が学習の成果を200文字程度でまとめたもの)の提出が義務付けられております。
・成果報告書の提出方法につきましては、後日ご案内いたします。
●日本薬剤師研修センター単位(申請中)
・研修認定薬剤師の研修受講単位を希望される方は、PECS(薬剤師研修・認定システム) への薬剤師登録が必須となります。単位付与を希望される場合は、登録完了後に受講してください。登録完了されていない場合は、単位付与ができませんのでご注意ください。
・PECSの登録内容に誤りがないか今一度ご確認ください。
・遅刻や中途の退出等の場合、単位付与できません。
・開会宣言30分前から開会宣言までに、ログインを時間厳守でお願いいたします。
ログアウトは案内が流れてからログアウトしてください。 (主催者が接続打合せを行っておりますので、開会宣言30分前より以前の接続はできません)
・研修受講単位の取得条件を満たした場合に単位が付与されます。
主催
公益社団法人福岡県薬剤師会
共催
九州山口各県薬剤師会
問い合わせ先
公益社団法人福岡県薬剤師会
〒812-0018 福岡市博多区住吉 2-20-15
TEL 092-271-3791