県内4ブロックにおける薬局薬剤師と病院薬剤師の合同ワークショップ
◎NEW (2/2更新)
◆福岡ブロックの延期日決定(2/2更新)
大雪の影響により、開催を延期いたしました福岡ブロックにつきまして、延期後の開催日が決まりましたのでお知らせいたします。
1月25日(木)→ 3月13日(月)
※延期前の開催日でお申込みいただいた方を優先させていただき、申込み状況によって追加募集をさせていただきます。
薬局薬剤師と病院薬剤師の合同ワークショップ(福岡ブロック)の開催について(開催日変更) (PDF)
◆北九州ブロックの開催中止(1/26更新)
新型コロナウイルス感染症ならびにインフルエンザの感染状況等に鑑み、北九州ブロック(2/2)の開催を中止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、現下の感染状況等につきご賢察のうえ、ご甘受賜りますようお願い申し上げます。
※筑後ブロック(2/16)、筑豊ブロック(3/2)は現段階で開催を予定しております。
薬局薬剤師と病院薬剤師の合同ワークショップ(北九州ブロック)の開催中止について (PDF)
◆福岡ブロックの開催延期(1/23更新)
1月24日から25日の寒波到来に伴う大雪の影響により、研修会当日は交通障害が予想されることから、福岡ブロックの開催を延期することとなりました。
延期後の開催日等に関しましては、現在未定となっております。決定いたしましたら改めてご連絡させていただきます。
研修会詳細
■目的:地域の薬局と病院の薬剤師が相互に連携を深めることを目的
■対象者:薬局および病院に勤務する薬剤師
■研修内容:トレーシングレポートやポリファーマシーなど(各ブロックにより異なります)
■開催方法:集合研修
■場所:県下4ブロック(福岡、筑後、北九州、筑豊)にて開催
■参加費:会員1,000円、非会員3,000円
■申込・支払方法:日本薬剤師会研修プラットフォームより申込み・支払い
クレジットカード・コンビニ・銀行振込による事前支払いとなります。
ブロックごとに申込みフォーム、申込期間が異なります。
■研修単位:日本薬剤師研修センター(1単位)、日病薬病院薬学認定薬剤師制度(1単位)取得予定
※北九州ブロックは、日本薬剤師研修センターのみとなります。
■主催:福岡県薬剤師会 ■共催:福岡県病院薬剤師会
各ブロック詳細
【福岡ブロック】 ※大雪の影響により1/25→3/13へ延期
日時:令和5年3月13日(月) 19時00分から21時00分
場所:福岡県薬剤師会館4階
人数:40人(薬局薬剤師:20人、病院薬剤師20人)
テーマ:入退院時の薬薬連携について
申込期日:令和5年3月6日(月)17時00分
※延期前の開催日でお申込みいただいた方を優先させていただき、申込み状況によって追加募集をさせていただきます。
【北九州ブロック】 ※中止
日時:令和5年2月2日(木) 19時30分から21時00分
場所:八幡薬剤師会(健康医療福祉研修会館・北九州市八幡東区尾倉2-6-22)
人数:40人(薬局薬剤師:20人、病院薬剤師20人)
テーマ:トレーシングレポートについて
申込期間:令和4年12月12日(月)14時00分から令和5年1月19日(木)17時00分
【筑後ブロック】
日時:令和5年2月16日(木) 19時30分から21時00分
場所:久留米シティプラザ 中会議室(久留米市六ツ門町8-1)
人数:40人(薬局薬剤師:20人、病院薬剤師20人)
テーマ:ポリファーマシーについて
申込期間:令和4年12月26日(月)14時00分から令和5年2月2日(木)17時00分
【筑豊ブロック】
日時:令和5年3月2日(木) 19時00分から20時30分
場所:イイヅカコミュニティセンター2階(飯塚市飯塚14-67)
人数:40人(薬局薬剤師:20人、病院薬剤師20人)
テーマ:ポリファーマシー・トレーシングレポートについて
申込期間:令和5年1月16日(月)14時00分から令和5年2月16日(木)17時00分
<日本薬剤師会研修プラットフォームメンテナンス期>
令和5年1月5日(木)から1月12日(木)システム停止
申込みフォーム
【 https://nichiyaku.manaable.com/login 】
日本薬剤師会研修プラットフォームより新規登録後お申込みください。
ログイン・新規登録 > 研修を探す > 当研修会をクリック後お申込みください。
【福岡県薬剤師会 会員】および【非会員】
研修会名:「福岡県_県内4ブロックにおける薬局薬剤師と病院薬剤師の合同ワークショップ」のご希望の(ブロック)よりお申込みください。
【福岡県病院薬剤師会 会員】
研修会名:「福岡県_【日本病院薬剤師会会員】県内4ブロックにおける薬局薬剤師と病院薬剤師の合同ワークショップ」のご希望の(ブロック)よりお申込みください。
※県病薬会員で県薬会員でない方が【日本病院薬剤師会会員】以外のフォームよりお申込みされますと「非会員価格」となりますのでご注意ください。
※日本薬剤師会研修プラットフォームからのメール(nichiyaku@manaable.com)が受信できるように設定をお願いいたします。
日本薬剤師会研修プラットフォーム
〇日本薬剤師会研修プラットフォーム利用者操作マニュアル(県薬作成 簡易版 2022.7月作成)
〇日本薬剤師会研修プラットフォーム利用者操作マニュアルVer1.4
※研修会当日は、スマートフォンをご持参いただき、会場入口に掲示しているQRコードを、開始前と終了後に読み取ることで、研修プラットフォームの受講ステータスが「受講中」→「受講完了」に変わります。
研修単位
日本薬剤師研修センターの研修単位(1単位)、日病薬病院薬学認定薬剤師制度(1単位)を取得予定。
※申込みフォームの「研修単位」について選択してください。
※単位取得条件を満たした方に単位が付与されます。
※北九州ブロックは、日本薬剤師研修センターのみとなります。
●日本薬剤師研修センター研修単位について
単位付与には、PECS(薬剤師研修・認定システム)への薬剤師登録が必須となります。
・単位付与を希望される場合は、登録完了後に受講してください。(日本薬剤師研修センターHP https://bit.ly/3vb8RU9 ) *登録完了までに1~2ヶ月かかります。
・登録完了されていない場合は、単位付与ができませんのでご注意ください。
・PECSの登録内容に誤りがないか今一度ご確認ください。
・会場受講となりますので、本人確認票(QRコード)と、本人確認用に写真付き身分証明書をご持参ください。開催時刻までにORコードの読み取りが必須となります。開始直前は混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来場ください。
< 注意事項 >
・新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、 急遽、参加の制限や中止とさせていただく場合がありますので予めご了承ください。
・37.5度以上の熱がある方、咳が出るなど体調不良の方は、ご来場をお控えください。 同居の方に同様の症状がある場合も、参加をお控えください。
・研修会時の体温チェック、マスクの着用、手洗い・手指消毒にご協力をお願いいたします。
・行政機関からの要請を受けた場合、個人情報を提供する場合があります。
上記についてご理解いただきますようお願い申し上げます。
問合せ
福岡県薬剤師会
TEL:092-271-3791 FAX:092-281-4104