公益財団法人福岡県薬剤師会

文字サイズ 文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • ホーム
  • 福岡県薬剤師会について
  • 県民の皆様へ
  • 薬剤師の皆様へ
  • 薬事情報センター
  • 会員専用ページ

質疑応答

質疑・応答をご覧になる方へ


福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。

回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。

県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。


質疑・応答検索

相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。

※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。

膠原病の治療で、医師からプラケニル(ヒドロキシクロロキン硫酸塩)を勧められたが、クロロキンとどう違うのか?(一般)
副作用、中毒、妊婦・授乳婦
年月 2018年7月 

ヒドロキシクロロキン(HCQ硫酸塩はクロロキン(CQ)とともに、皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデス(SLE)に対して、海外では第一選択薬として推奨されている。日本では過去に、CQの高用量服用等の不適切使用によるクロロキン網膜症問題が起きて以降、使用中止とともに、国内での開発は行われなかった。その後、HCQが2015年に承認され、SLEの標準的治療を行うことが可能となった。HCQは4-アミノキノリン類化合物で、CQのN-エチル基のβ位が水酸化されており、CQよりも網膜毒性が低いのが特徴である。使用に当たっては、副作用の早期発見のため、眼科医との連携のもと眼障害のリスク管理を行いながら使用する必要がある。

ページの先頭に戻る