■国内 |
殺精子避妊薬「マイルーラ」製造中止,環境ホルモンのノニルフェノール使用,大鵬薬品 |
毎日 |
04/01 |
アルツハイマーの病変たんぱく質βアミロイド生成を銅イオンで抑制,甲南大 |
日経 |
04/02 |
医療事故賠償責任保険に任意の新制度創設,トラブル多発に対応,日本医師会 |
西日本・日経 |
04/02 |
C型肝炎の相談,5月から全国の保健所などに窓口整備,健康管理など支援,厚労省 |
朝日 |
04/03 |
大量の医薬品を卸売り業者らに転売,申告漏れ,薬事法上抵触も,田川市の精神病院 |
読売 |
04/03 |
腹部皮下にチューブを入れ採血せずに持続的に血糖値測定,国内初の臨床応用へ,久留米大 |
読売 |
04/04 |
乳幼児突然死症候群,脳内のセロトニンの働きを抑制するたんぱく質が原因,筑波大 |
西日本 |
04/05 |
乳がん遺伝子治療,造血幹細胞に遺伝子組み込み,抗がん剤への抵抗性を高め副作用軽減 |
日経 |
04/06 |
C型肝炎治療,インターフェロンとリバビリン併用で2倍以上の治療効果,国内臨床試験 |
読売 |
04/06 |
集中治療室の患者の約6%が院内感染,全国68施設実態調査,対応指針作成へ,厚労省 |
日経 |
04/06 |
合成ビタミンEやビタミンB5の販売で国際カルテル容疑,第一・エーザイに警告 |
日経ほか |
04/06 |
水道水をそのまま飲まない人47%,おいしいと思わない人64%,朝日新聞調査 |
朝日 |
04/07 |
牛タタキ加工食品から病原性大腸菌O−157感染,回収遅れ1都6県に148人,千葉県 |
読売 |
04/07 |
地方版「健康日本21」,成人喫煙率の削減目標,23都道府県で数値化見送り |
西日本 |
04/07 |
インターネットで薬の在庫情報を検索し薬を融通,期限切れ処分を回避,福岡の薬局 |
朝日夕 |
04/07 |
出産前に母胎内で治療する胎児手術を実施へ,先天疾患を早期治療,成育医療センター |
読売 |
04/10 |
焼却灰ダイオキシンを化学処理で99.94%除去に成功,熱処理より安全・安価,川辺町 |
毎日 |
04/12 |
12歳以上の8割がストレスを感じ,うち4割が生活に悪影響と実感,2000年厚労省調査 |
西日本 |
04/14 |
医療訴訟審査を迅速化,専門部門のノウハウを全国の地裁に提供,最高裁方針 |
日経 |
04/14 |
じん肺の原因物質ケイ酸は発がん物質,危険性最上位に分類,日本産業衛生学会 |
毎日夕 |
04/14 |
O-157等病原性大腸菌による食中毒予防ワクチン開発,ベロ毒素を無毒化,サルで効果 |
読売夕 |
04/14 |
20歳から1日40本毎日喫煙で肺がん死が非喫煙者の90倍に,国立がんセンター研推計 |
朝日 |
04/15 |
インターフェロンによるC型肝炎治療効果,患者の遺伝子LMP7のタイプで差,阪大 |
朝日 |
04/15 |
結核治療用DNAワクチン開発,BCGより100倍強い効果,成人向けに有望 |
日経 |
04/16 |
薬価値引率制限でカルテルの疑い,東北4県の卸約10社を立ち入り検査,公取委 |
読売夕 |
04/17 |
国産イグサの抽出液に活性酸素消去効能,赤ブドウの10倍以上の効力?,北九州市大 |
西日本 |
04/18 |
体内時計,脳以外にも皮膚や臓器など全身に存在,脳と同じ仕組みで作動,神戸大 |
読売 |
04/21 |
成人のはしか急増,今年1月〜3月で前年同期比5.2倍,研究班設置し調査開始,厚労省 |
読売 |
04/22 |
糖尿病患者向け全自動血糖測定器を開発,指をのせてボタンを押すだけ,テルモ |
日経 |
04/22 |
ギリシャの樹液「マスティック」の殺菌効果で歯周病予防,歯磨き剤やガムに試用 |
毎日 |
04/22 |
最適な治療法研究へ国内初EBMセンターを設置,まず高血圧治療薬を検証,京都大 |
日経 |
04/23 |
月1,000万円超の高額医療費,過去最高98件,500万円超も15%増,2000年度,健保連 |
日経 |
04/27 |
アレルギー疾患相談員を養成,保健所などに配置し病院や治療・予防法紹介,厚労省 |
日経 |
04/27 |
特発性側わん症の進行にメラトニン不足が関係,飲み薬で症状進行抑制効果,日大医 |
朝日夕 |
04/27 |
秘薬の成分モダマとヒヒラギギク抽出成分で肌の老化防止,ヒアルロニダーゼを抑制 |
毎日 |
04/28 |
アトピー性皮膚炎の不適切治療,昨年夏から今年3月で143件,日本皮膚科学会等まとめ |
朝日 |
04/29 |
C型肝炎治療にペグインターフェロンの国内臨床試験開始へ,リバビリンとの併用も |
日経 |
04/30 |
■海外 |
たんぱく質の構造解析に日・米・欧が研究協力,ヒトたんぱく質の人工的生成計画も |
朝日 |
04/08 |
安楽死合法化へ,一定の条件により実施,12歳以上の未成年にも権利,オランダ |
西日本・読売 |
04/11 |
脂肪細胞から万能細胞取り出し筋肉・骨の組織培養,実用化期待,米大チーム |
日経夕ほか |
04/11 |
アルツハイマー病の遺伝子治療を実施,神経回復と保護狙い,世界初,米大 |
読売 |
04/12 |
禁煙できないのはドーパミン受け入れる遺伝子の差が原因,男女134人解析,米大 |
朝日 |
04/25 |