公益財団法人福岡県薬剤師会

文字サイズ 文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • ホーム
  • 福岡県薬剤師会について
  • 県民の皆様へ
  • 薬剤師の皆様へ
  • 薬事情報センター
  • 会員専用ページ
ホーム>会員(薬剤師)向け>健康サポート薬局研修会AB受講申込 令和5年3月26日開催

健康サポート薬局研修会AB受講申込 令和5年3月26日開催

健康サポート薬局にかかる技能習得型研修(研修会A:健康サポートのための多職種連携研修/研修会B:健康サポートのための薬剤師の対応研修)を本会主催により下記の日程にて開催いたします。(申込フォームはこのページ下部にあります。注意事項をよく読んで申込みをお願いいたします。)

日時・開催方法・定員

日時:令和5年3月26日(日) 研修会AB同日開催

 8時40分~13時00分 研修会A「健康サポートのための多職種連携研修」

13時30分~18時00分 研修会B「健康サポートのための薬剤師の対応研修会」

演習テーマ:鼻炎薬

  

開催方法:Web配信(Zoom配信)

  

定員:研修会A(84名) 研修会B(48名)※研修会A、Bどちらか一方だけでも受講可

参加費

 会   員    1,000円  / 非会員  3,000円 (研修会ごとに)

注意事項

●本研修会は長時間に渡ります。安定したネット環境での参加をお願いいたします。また、Zoom会議を利用したグループディスカッションを行います。そのため、受講にはカメラとマイク機能を搭載したパソコンをご用意ください。最適な受講を保持するため、スマートフォンでの受講はご遠慮ください。また、受講中は背景が映り込みますのでご注意ください。

●研修修了証の発行には薬剤師として薬局での5年の実務経験が必要であることから、今回の研修会は、既に薬局での5年の実務経験、健康サポート薬局としての体制整備進捗状況等を考慮し調整させていただく場合がございますのでご了承ください。

●「研修修了証は、発行から6年間に限り有効なものとすること。なお、有効期限の2年前から有効期限の間に研修会Aを受講し、有効期限の2か月前までに更新申請を行った場合には、研修修了証の有効期限を6年間延長できること」となっております。更新期間になっている本会会員には地区薬剤師会を通じて、別途お知らせをしています。

●当日欠席された場合は、以降開催の研修会において他の申込者を優先させていただく場合がございます。

●本研修会は、今後も継続的に行う予定です。

●本研修会は、日本薬剤師研修センターの研修認定単位は取得できません。


【研修会A】

●勤務薬局において連携が想定される地域の医療・保健・健康・介護・福祉等の連絡先などを調べ、当日研修会内のグループ討議の際に情報提供をできるように準備をお願いいたします。

なお、この事前調査に関する提出および書式はございません。


【研修会B】

●日本薬剤師会が提供する「健康サポート薬局研修e-ラーニング」のコンテンツ(2020改訂版)のうち、要指導医薬品等概説の研修項目、特に、「臨床判断の考え方と疾患の推測(総論)」「要指導医薬品・一般用医薬品販売における基本姿勢」「セルフメディケーション支援のための薬局での対応・一般用医薬品等の選択」を受講しておいてください。

●実際のOTC医薬品の添付文書について、どのような記載内容があるか確認しておいてください。(1~2例で可)

●自薬局で取り扱いのあるOTC医薬品のうち、鼻水の症状に適応のある品目のリストを作成し、研修会当日準備をお願いいたします。なお、この事前準備に関する提出および書式はございません。

申込期間  

令和5年2月15日(水)14:00 ~ 3月3日(金)17:00

※申込順での受付とし、期間内でも定員になり次第、受付を終了いたします。

申込方法

日本薬剤師会研修プラットフォームよりお申込みください。

※接続テストに参加可能な方のみ申込みを受付けます。研修当日の機器で通信環境の確認、名前の変更作業を行っていただきます。

ただし、本会実施の健康サポート薬局研修会にWebで参加された方はこの限りではありません。

接続テスト用URLにつきましては、接続テスト前日までに別途メールにてご連絡いたします。

  

〔事前接続テスト日時〕

3/14(火)または 3/16(木)18:30~20:00 いずれかのどこかで10分程度

 

ログイン・新規登録 > 研修を探す > 当研修会をクリック

 https://nichiyaku.manaable.com/login 】

  

令和5年1月12日より日薬会員情報を連携した本運用が開始されました。

日薬会員の方は、受講履歴の引継ぎを兼ねて、会員としての紐づけ(アカウント引継ぎ)作業が必要となります。

申込前に必ず引継ぎ作業を行ってください。

この作業を実施いただくことで、研修会受講料は、「会員区分」が適用されます。

手順 PDF

(非会員の薬剤師の皆様は作業していただく必要はございません。)

支払方法

お申込み後、日本薬剤師会研修プラットフォームより支払い方法を選択し、期日までに参加費をお振込みください。

  

お問い合わせ先

 公益社団法人 福岡県薬剤師会

 〒812-0018 福岡市博多区住吉2-20-15

 TEL:092-271-3791




ページの先頭に戻る