公益財団法人福岡県薬剤師会

文字サイズ 文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • ホーム
  • 福岡県薬剤師会について
  • 県民の皆様へ
  • 薬剤師の皆様へ
  • 薬事情報センター
  • 会員専用ページ

質疑応答

質疑・応答をご覧になる方へ


福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。

回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。

県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。


質疑・応答検索

相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。

※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。

霰粒腫(さんりゅうしゅ)とは何か?治療法は?(一般) 
疾病・治療法
年月 2022年8月 

霰粒腫は、眼瞼の瞼板内にあるマイボーム腺(涙の成分を分泌する脂の腺:上眼瞼40~50個、下眼瞼約20個)の出口がつまり、その中に粥状の分泌物がたまった慢性肉芽腫性炎症であり、細菌感染を伴わない。霰粒腫に二次的に感染を起こした急性霰粒腫は、感染症である麦粒腫との鑑別が困難なことがある。
(症状)
限局型では瞼板内に限局し、発赤、疼痛、圧痛はない。皮下に可動性のない腫瘤として触知する。びまん型では眼瞼前葉(皮膚、眼輪筋)に炎症が及び、発赤、軽度の圧痛がある。
(治療)
切開と掻爬による手術が基本である。非感染性の炎症であるため、ステロイドに反応して縮小する。急性霰粒腫であれば、抗菌点眼薬、眼軟膏、内服薬を使用する。比較的小さい霰粒腫では抗菌薬および低濃度ステロイド点眼薬を使用し、自然吸収を期待する。大きい霰粒腫や眼瞼皮膚に炎症が及ぶ霰粒腫の場合、ステロイド軟膏を皮膚側に塗布すると有効な場合がある。ただし、ステロイド軟膏の治療は、縮小に1~3ヶ月かかることと、眼圧上昇などの問題点がある。小児で手術困難、または手術以外の治療を希望した場合、ステロイド眼軟膏が考慮されるが、眼圧が測定できることが条件となる。
成人の処方例:1回適量1日2回(塗布)
・プレドニン™眼軟膏(プレドニゾロン酢酸エステル) 
・サンテゾーン™0.05%眼軟膏(デキサメタゾン) 
小児の処方例:1回適量1日1~2回(塗布)
・ネオメドロール™EE軟膏(フラジオマイシン硫酸塩/メチルプレドニゾロン)
・プレドニン™眼軟膏(プレドニゾロン酢酸エステル) 

ページの先頭に戻る