質疑応答
質疑・応答をご覧になる方へ
福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。
回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。
県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。
質疑・応答検索
相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。
※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。
心臓病のキレーション治療について患者から聞かれたが、どんな治療法か?(薬局)
疾病・治療法 |
|
年月 | 2011年2月 |
キレート剤のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)等を点滴静注し、有害金属とキレート結合して体外に排出させる治療法である。体内に蓄積した有害金属は活性酸素等を増加させ、がんや動脈硬化等の要因と考えられている。有害金属の除去は、抗酸化作用により血管を若返らせ、細胞を活性化する効果があると言われ、抗加齢医学の領域で動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの改善効果が期待される(保険適応外使用)。