質疑応答
質疑・応答をご覧になる方へ
福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。
回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。
県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。
質疑・応答検索
相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。
※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。
プロトンポンプ阻害薬(PPI)を長期服用するとポリープが増大するか?(一般)
副作用、中毒、妊婦・授乳婦 |
|
年月 | 2015年4月 |
PPIの長期投与による低酸状態の持続により、胃底腺ポリープの増大や個数増加の報告がある。ポリープの増大や増加の機序は明らかでないが、胃底腺ポリープに認められる拡張腺管の拡張の程度の増加、拡張腺管数の増加の誘発や、PPIの胃酸分泌抑制により上昇したガストリンが胃底腺の過形成に関与している可能性が示唆されている。長期投与例の7~27%にポリープの発生が認められ、2年以内の発生が多い傾向にあるとの報告がある。