公益財団法人福岡県薬剤師会

文字サイズ 文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • ホーム
  • 福岡県薬剤師会について
  • 県民の皆様へ
  • 薬剤師の皆様へ
  • 薬事情報センター
  • 会員専用ページ

質疑応答

質疑・応答をご覧になる方へ


福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。

回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。

県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。


質疑・応答検索

相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。

※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。

低ナトリウム血症を起こす薬剤は何があるか?(薬局)
副作用、中毒、妊婦・授乳婦
年月 2020年12月 

血清ナトリウム濃度の基準値は、136~147mEq/Lで、135mEq/L以下を低ナトリウム血症という。

機序 主な原因薬剤
視床下部での抗利尿ホルモン(ADH)産生増加 三環系抗うつ薬、SSRI、MAO阻害薬、抗精神病薬(フェノチアジン系、ブチロフェノン系)、抗てんかん薬(カルバマゼピン、バルプロ酸ナトリウム)、抗悪性腫瘍薬・免疫抑制薬(ビンクリスチン、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド静注、メトトレキサート、インターフェロンα・γ等)、モルヒネ等
腎髄質でのADH作用増強 抗てんかん薬(カルバマゼピン、ラモトリギン)、糖尿病治療薬(クロルプロパミド、トルブタミド)、シクロホスファミド静注、NSAIDs
ADH分泌閾値の低下 カルバマゼピン
尿希釈部での希釈尿生成障害+ADH 産生刺激増加 サイアザイド系利尿薬、インダパミド、ループ利尿薬
その他 ACE阻害薬、麻薬(MDMA、アンフェタミン)、ST合剤、免疫グロブリン製剤、PPI、アミオダロン、テオフィリン

ページの先頭に戻る