質疑応答
質疑・応答をご覧になる方へ
福岡県薬会報に掲載している「情報センターに寄せられた質疑・応答の紹介」事例です。
回答はその時点での情報による回答であり、また紹介した事例が、すべての患者さんに当てはまるものではないことにご留意ください。
県民の皆様は、ご自身の薬について分からなくなったなどの場合には、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。相談しやすい“かかりつけ薬局”を持っておくのがよいでしょう。
質疑・応答検索
相談内容をクリックすると回答内容がご覧になれます。
※相談内容を検索する際に、検索語に英数字が含まれる場合は、半角と全角の両方での検索をお試しください。
果糖(フルクトース)で血清尿酸値が上昇するか?(薬局)
食品・健康食品 |
|
年月 | 2014年10月 |
フルクトースは小腸で吸収され、肝臓で解糖系の中間代謝物に変わり、乳酸等に代謝されるが、フルクトース-1-リン酸(F-1-P)に代謝される際に、アデノシン三リン酸(ATP)と無機リンが消費される。F-1-Pへの代謝は速やかで、フルクトースの過剰摂取や点滴で速く大量投与すると、無機リン(Pi)が大量に消費される。無機リン濃度の減少によってアデニンヌクレオチド分解の律速酵素であるAMP deaminaseの抑制が解除され、アデノシン一リン酸(AMP)の分解が亢進してイノシン一リン酸(IMP)の合成が高まり、イノシン、ヒポキサンチン、キサンチン、尿酸へと順次分解されて、大量の尿酸が生成する(図)。また、フルクトースの代謝産物である乳酸による尿酸の排泄抑制も血清尿酸値の増加に関与する。
図 フルクトースによる高尿酸血症の発症機序
|