第5回福岡県薬剤師会学術大会
【新着情報】
2023.11.20 一般演題登録期間を延長しました
2023.11. 1 参加登録を開始いたしました
2023.10. 5 一般演題登録を開始いたしました
2023.10. 3 大会案内ページを公開いたしました
大会概要
日時:令和6年2月18日(日)10:00~17:00 (9:00より受付)
会場:アクロス福岡 イベントホール・交流ギャラリーおよびWeb研修(Zoomによる配信)
開催方法:ハイブリッド研修
テーマ:がんばろう!地域で活薬する薬剤師へ
内容:特別講演、シンポジウム、一般演題(口頭発表・ポスター発表)、くすりのセミナー(県民向け)
主催:公益社団法人福岡県薬剤師会
共催:一般社団法人福岡県病院薬剤師会
開催趣旨
薬剤師を取り巻く状況が大きく変化する中、地域医療を担う一員として様々な場面で薬を活かして活躍(活薬)している薬剤師に日頃の活動や研究成果を発表していただき、情報共有・討論する機会として学術大会を開催いたします。また、「がんばろう!地域で活薬する薬剤師へ」のテーマに沿った特別講演、シンポジウムを行います。
日時
令和6年2月18日(日)10:00 から 17:00(9:00より受付)
開催方法
アクロス福岡(イベントホール・交流ギャラリー)およびWeb研修(ハイブリッド開催)
会場
アクロス福岡 〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1
特別講演
講演①「これからの医療機器等と薬剤師・薬局」
厚生労働省医薬局 医療機器審査管理課長 中山 智紀
講演②「OTC医薬品の今後と、調剤を含めた薬剤師・薬局の課題とその解決方策について」
日本OTC医薬品協会理事長 磯部 総一郎
シンポジウム
福岡県在宅医療シンポジウム~多様化する薬剤師サービスと未来~
基調講演「在宅医療と多職種連携における薬剤師への期待」
医療法人いちのせファミリークリニック院長 一ノ瀬 英史
講演①「地域医療における薬剤師と多職種連携」
株式会社ヒガシファルマ 代表取締役 東 誠司
講演②「がん治療患者に対する認定薬局としての関わり」
福岡市薬剤師会薬局七隈店 副薬局長 加藤 正久
講演③「薬局における自宅療養中の医療的ケア児への対応」
八幡薬剤師会薬局 管理薬剤師 大石 博美
受講単位
●日本薬剤師研修センターの単位を取得予定
※PECS(薬剤師研修・認定システム)への薬剤師登録が必須となります。単位付与を希望される場合は、登録完了後に受講してください。(日本薬剤師研修センターHP https://bit.ly/3vb8RU9 )登録完了までに1~2カ月かかります。
※研修受講単位取得条件を満たした方に単位付与されます。
●日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修単位取得予定(会場参加者のみ)
問い合わせ先
第5回福岡県薬剤師会学術大会事務局
公益社団法人福岡県薬剤師会
〒812-0018 福岡市博多区住吉 2-20-15 TEL 092-271-3791