日本薬剤師会研修プラットフォーム
<お知らせ>
●受講料の領収書がダウンロードできるようなりました。(2023.10.10~)
個人支払いの画面より領収書をダウンロードいただけます。
(領収書のダウンロードは1回のみです。)
●利用者画面がリニューアルされました(2023.10.19~)
日薬研修プラットフォーム利用者操作マニュアル *PDF
(福岡県薬剤師会作成 簡易版 2023.10月 リニューアル版)
***福岡県薬剤師会の研修会申込み方法が変わります***
現在、各地で集合研修等の実施が困難となっており、Zoom等を利用したWeb研修が全国的にも増えてきました。しかしながら、薬剤師を対象とする全国統一的な研修基盤は提供されておりません。
これを踏まえ、日本薬剤師会は、全ての薬剤師が利用でき、また、適切な受講確認・管理等を行うことで、今後研修受講が前提となる業務が発生した場合でも対応できるよう、e-ラーニング配信を含む汎用性ある薬剤師研修プラットフォームの構築が行われました。
薬剤師研修プラットフォームを使用することで、研修会の申込みから受講料の決済、受講までが一元的に行え、ご自身の受講する研修のポータルサイトとして活用することができます。
本会が実施する研修会については、順次、「日本薬剤師会研修プラットフォーム」を使用した研修会に移行する予定ですので、積極的な新規登録へのご協力をお願いいたします。
日本薬剤師会研修プラットフォーム
https://nichiyaku.manaable.com/login
新規登録・ログインは上記URLよりお進みください
(※2023.10.19より利用者画面がリニューアルされました)
掲載中のe-ラーニング研修
◆【令和3年度厚労省ICT 事業】 ICT 研修プログラム(オンデマンド)
提 供:令和5年10月10日~令和6年3月31日
受講料:会員・非会員ともに無料
プログラム詳細 PDF (101KB; PDFファイル)
本運用開始に伴う会員アカウントの引継ぎについて
令和5年1月12日より、日薬会員情報を連携した本運用が開始されました。
これに伴い、試行運用中に利用登録をしていただきました日薬会員の方は、受講履歴の引継ぎを兼ねて、会員としての紐づけ(アカウント引継ぎ)作業が必要となります。
お手数をおかけいたしますが、令和5年1月12日以降に、手順PDFを参考に引継ぎ作業をお願いいたします。手順 PDF
この作業を実施いただくことで、研修会受講料は、「会員区分」が適用されるため、必ず実施してください。
(非会員の薬剤師の皆様は作業していただく必要はございません)
Q&A
Q1.会員だが、受講料が非会員価格になる。
A1.申込完了前に会員紐づけ作業をお願いいたします。手順 PDF
研修プラットフォームにログイン 〉右上に表示されるご自身の氏名をクリック 〉 個人設定 〉日本薬剤師会会員情報 より変更申請をお願いいたします。
※すでにお申込みされている場合は、申込をキャンセルし、紐づけ作業後に再度お申込みください。
Q2.会員紐づけ作業をした際の照合内容に誤りがある。
A2. 照合内容は会員入会・変更届にご記入いただいた内容が表示されております。
表示内容に誤り・変更がある場合は、ご所属の地区薬剤師会へ「変更届」をご提出ください。
Q3.受講料支払い期日が過ぎてしまった。
A3.本会が設定いたしました支払手続期日までは、再度手続きが可能です。
研修プラットフォームにログイン > 自分の研修 > 支払い未完了> 研修会名をクリック 〉 「お支払い」より、再度お手続きをお願いいたします。